健康生活

糀甘酒のすすめ① 甘酒生活始めました【おいしい手作り甘酒の作り方】

手作り 甘酒

 

最近取り入れた健康法

現在のマイブームは甘酒

最近私の中でブームなのが甘酒です。

感染症対策に甘酒が効くと、知人から教えていただきました。

なにせ長崎大学のその明確な研究結果が出ているとのことなのです。

 

 

記事の最後に詳細情報のリンクを貼ってありますので、最後まで読んでいただけると幸いです。

今回は、ヨーグルトメーカーで作った甘酒とそのレシピについても残しておきます。

手作り甘酒に興味のある健康志向の方の参考になるかと思います。

 

 

手作りヨーグルトから手作り甘酒生活へ

私は元々甘酒が好きなので、取り入れやすかったです。

過去には手作りヨーグルトにはまったことがあります。

きっかけは「ピロリ菌」が判明したので、市販のタイプを毎日摂取していると家計に響くことから、手作りヨーグルト生活をしていました。

その後は無事に除菌できたことと、牛乳への価値観が変わったことから、現在は手作りヨーグルト生活は終了しています。

冒頭のように、免疫力UPの目的で、

初めての手作り甘酒作りを始めることにしました。

 

甘酒の作り方は、色々ありますが、
ヨーグルトメーカー を使う方法と、炊飯器などを使う方法などとがあります。

私は実際どちらも試してみました。

 

炊飯器を使用した甘酒作りについて

炊飯器での甘酒作りを2.3度しました。

画像がなくなってしまったので画像はないのですが、感想を残しておきます。

 

炊飯器を使用した甘酒作りのレシピ

参考にしたのはクックパッドより「プロが教える炊飯器で作る甘酒の作り方」です。

検索してみると色々ありますね。

材料:炊飯器、調理用温度計、濡れフキン、混ぜるも(しゃもじなど)

 

炊飯器を使用した甘酒作りの感想

・温度管理が大変だった。
(定期的に温度計で60度をキープしているかを確認する必要がある)

・時々麹が均等に発酵するようにかき混ぜる方法があり、手間がかかった。

・濡れふきんをかぶせて使ったのですが、少し不衛生に感じた。

・使用中にご飯が炊けない。

 

以上のように、私はちょっと手間を感じたのと、今後コンスタントに甘酒を作ったり、豆乳ヨーグルトを作ったり、納豆も作ってみたいという思いがあったので、

ヨーグルトメーカーを新調することにしました。

 

ヨーグルトメーカー を使用した甘酒作りの準備

ヨーグルトメーカー の調達

材料は、ヨーグルトメーカー です。

まず、下記のタイプはヨーグルトのみを作るだけの、

とってもシンプルなヨーグルトメーカーです。

 

私が手作りヨーグルト生活をしていた時に初めて購入した物でもあります。

今回は新たに購入したものは、

ヨーグルトも甘酒も、納豆も作れるこちらのタイプです。

 

 

TANICAのガラス容器2つセットヨーグルトメーカー を注文

こちらの透明のタイプで、衛生面を考えて、ガラス容器が二つのタイプを注文しました。

ガラス容器のセットはアマゾンでの専用販売です。

TANICA ヨーグルティアS ガラス容器セット (ブルー) 

 

アマゾン ガラス容器 ヨーグルトメーカー

 

TANICAのヨーグルトメーカー の中身の確認

甘酒メーカー レビュー

 

中身は、このような感じです。

麹の2種類は別で注文したものです。

 

甘酒メーカー レビュー

 

 

今回はこちらの麹を注文しました。

初めてだったのでわからなかったのですが、自分なりに国産と信頼できるお店を選択しました。

この後、3-4種類注文して味比べもしたりしています。

麹も奥深いので、また別記事にてまとめようと思っています。

 

 

 

ヨーグルトメーカー を使用した甘酒作りの感想

ヨーグルトメーカー を使って甘酒を作った感想です。

・温度と時間の設定ができるため、ボタンを押したら出来上がりまで簡単です。

・かき混ぜるのは、4時間に1度だけ行いました。

・アラーム機能があり音でも知らせてくれるのが便利です。

・電子レンジでの消毒ができるので、炊飯器より衛生的に管理がしやすいかったです。

・甘酒を作っている途中でも、炊飯器は空いているのでご飯も炊けますので食事作りとの併用もOKです。

・デメリットは、炊飯器と比較して、初期費用がかかるところですが、

長期的に見ると、甘酒以外にも手作りをしていきたいため、

安上がりに使えると思い購入しました。

 

ヨーグルトメーカー を使った甘酒レシピ

ヨーグルトメーカー内レシピ本が入っていて、詳しく色々と載っていました。

また、購入した麹の裏面にもレシピが書いてあったり、レシピのチラシを入れてくれてあったりもしました。

中に米飯を入れる方法と、麹のみで作る場合と両方作ってみました。

 

ご飯を入れる場合の甘酒の作り方

ご飯は炊きたてホヤホヤが良いとのことでしたので、

甘酒作りに合わせて炊飯をしました。

ご飯は320g

麹200g

水400cc

 

手作り 甘酒

 

温度は60度で6時間で設定しました。

季節的に6-8時間で調整したら良いようですね。

アラーム機能がついているので、自分がそばにいられない時は家族にも伝えておけば

アラームが鳴って電源をOFFにするということができます。

 

水→炊きたてご飯→麹 の順に入れるのがポイントです。

入れたらしっかりと容器を閉めて、スイッチオン!

 

手作り 甘酒

 

出来上がったら容器から出して、冷ましてから冷蔵庫で冷やして出来上がりです♪

冷蔵庫で冷やす前に、出来立てホヤホヤで摂取できます。

お好みで水で薄めたり、濃いのがお好きな場合はそのまま飲んでもOKだと思います。

 

ヨーグルトメーカー で作った

 

ご飯を入れない場合の甘酒の作り方

ご飯を入れない場合

水400g

米麹 150-200g で調整

あとはご飯を入れる時のポイントと一緒です。            x

糖質取りすぎの予防も兼ねて麹のみにしてみましたが、私の場合は、

麹のみの甘酒の方が好きかなという感想です。

 

適切な甘酒のレシピについて気がついたこと

甘酒のレシピをその後も色々と試していますが、一番確実だなーと感じるのは、

その麹の裏面に書いてあるレシピが適切であるということです。

やはりその麹をつくられたそのお店ごとで、最適なレシピがのっていると思うので、

それに従うのが一番美味しいのだということに気がつきました。

 

感染予防に高価のある成分5ーALAのこと

5ーALAについて

メモ

5ーALAとは:5アミノレブリン酸というアミノ酸

5ーALAを多く含む食品

甘酒の他にも、5ーALAを多く含む食品は下記があります。

 

食品:甘酒 ALA量:600(ug/100g)
ワイン 110-173
日本酒 70-173
黒酢 150
たこ 78.4
いか 38.4
バナナ 31.6
納豆 25
しいたけ 5-45
ソース/醤油 21.2/22.0

 

野菜だと、ピーマン18.1 、ほうれん草 13.8 、トマト 9.8

果物だと、バナナにつぐのは 巨峰 13.6 

このような感じです。

研究結果については、次の動画を参照されてくださいね。

長崎大学の研究結果動画

感染症予防に効果があるのは5-ALA

 

生き方と思考の変化

上記の動画より、With〜 ということで、共存していく社会であるということがわかります。

もっと書きたいことはたくさんありますが、

免疫力を高めて、健康的な生活をしていきたいというのが私の目標です。

そのために、食生活も大分変化しました。

 

身の回りの食品への意識も変わり、使うものも変わりました。

追々ご紹介していけたらいいなと思っています。

生活は自分自身で変えていけること常に思考をしていくこと

そして思考を変える勇気を持つこと

自分で調べていくこと他の意見を聞くこと色メガネでみないこと常に疑問を持つこと

などこれからも意識していく予定です。

 

自分で自分自身の健康を管理していかないとだれもしてくれないなか、

自分はどうしたいのか、常に自分自身と向き合っていきたいと思います。

長くなりましたので今回はこの辺りで。

 

また編み物関係もUPしたいと思います。

それでは、読んでいただきありがとうございました。

 

甘酒のアレンジレシピ
糀甘酒のすすめ②  甘酒のアレンジレシピをご紹介【口当たりまろやか】

続きを見る

糀甘酒
糀甘酒のすすめ③ 糀と麹の違いと糀の歴史的背景

続きを見る

 

健康生活カテゴリはコチラ

↓よろしければ応援ポチ押していただけると嬉しいです☺️↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村








-健康生活
-, , , , , , , ,

© 2024 comomoの編み綴り