新着記事一覧

左利きさん用編み物本

【左利きさん用の編み物本】左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み:ブックレビュー

近況の編み物について 大変ご無沙汰しています。 皆様お元気で編み物されていますか? すっかり更新が滞っておりました。 自己紹介もずいぶん前のまま変更していないので、色々更新しなければなりませんところです(´ω`;)   昨年は、目標に向かって企画することが続きその結果、頑張り過ぎて体調不良になり今年になりようやく復活してきたところです。 色々なことをセーブしながらも、それでも、編み物教室活動はコツコツと体調に合わせて続けさせていただいていました。 何事も無理は禁物ですね。 そして、こどもさんたち ...

編物検定レッスン風景

令和6年の編み物検定に向けて

今年の編み物検定の日程 今年令和6年の編み物検定は、 平成6年(2024年)9月15日 日曜日になります。   現在取り組んでいること 現在は、あみもの教室で編物検定を受験する方のサポートをしています。 4級を1級を受けられる方がいて、 1級のかたの製図のアドバイスに私も再度復習などをして取り組ませていただいております。 編物検定の素晴らしさ 編み物検定は、公的な資格であり、 受験時に優秀な成績をおさめると表彰式にも参加することができ自分への自身となります。 ここのところは感染関係のために、開催 ...

ニット男子君と編み物教室

ニット男子くんたちと編み物を楽しむ

ニット男子という言葉が流行ったのは何時頃からだったのか よく記憶にないのですが、 最近は、小さなニット男子君たちと触れ合えるようになってきました。 最近のあみもの教室の様子のあとに、かわいい男子くんたちをご紹介しますね。   こども編み物教室風景 小学生低学年の編み物教室 こちらは小学2年生の生徒さんで、今年で3年生になりました。     最初の頃はアクセサリーを編んでいましたが、現在は、ポシェット作りに挑戦しています。 自分用があめたら、お母さんにも編んであげたいという「優 ...

ジャンボかぎ針 グランちゃんの使い方

おたすけグランちゃんの役割とグランちゃんで編んでいる動画

グランちゃんというジャンボかぎ針セット グランちゃんセット内容 チューリップさんのグランちゃんセットをよく使っています。 とても使いやすくて、出番も多い状況です。 そのセットの内容は以前もご紹介させていただきましたが、下記となります。     グランちゃんセットの種類構成 種類としては、ジャンボかぎ針12mm 10mm 8mmと3種類が揃っています。 本体の板のようなグランちゃんが「おたすけグランちゃん」と言って吸盤がついています。 そのほかには、お子さまでも危なくない大きめのとじ針が ...

 

おすすめ記事

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

S