編み物の資格取得として評判の良いヴォーグ学園の棒針編み講師認定講座「入門科」。
そちらを受講した記録をブログに残しています。
棒針編み入門コースのカリキュラム内容や教材・毛糸セットなどについては、
前回の記事にまとめてありますため
関心のある方はご覧いただけますと幸いです。
-
ヴォーグ学園 棒針編み講師認定講座『入門コース』① 資料取り寄せ〜教材到着まで
続きを見る
本日の内容は、第1回目の提出課題に取り組んだ様子と講師からの添削結果となります。
クリックできる目次
第1回目の提出課題内容
課題制作
編み地2点
作品1点(表目と裏目の字模様または、透かし模様で編む作品の中から1点)
学習テーマ
- 棒針の持ち方
- 作り目の方法
- ゴム編みの作り目
- 編み方図の見方
- 基本の記号図の見方
- 表目と裏目の地模様
- 透かし模様
ヴォーグ学園「棒針編み入門科」第1回目提出作品の詳細
提出編み地と作品
編み地:表目と裏目の地模様の編み地、透かし模様の編み地
使用糸:透かし編み:セリア「ひつじちゃんナチュラル」中細、
表目と裏目の地模様:リッチモア パーセント
使用棒針:シンフォニーウッド 5号針
編みやすくて大好きな毛糸です |
提出作品:透かし模様のヘアバンド
表目と裏目の地模様のスヌード、透かし模様のヘアバンド
この2点から私が選択したのは、透かし模様のヘアバンドです。
下記は、透かし模様のヘアバンドが編まれていく過程です。
↓
↓
使用棒針:シンフォニーウッド 5号
使用糸:クラフトハートトーカイ・ウィスター洗えるメリノ(並太)
ふかふかして気持ちの良い編み心地でした。 |
第1回目の提出課題からの学び
感想・学び
・表目と裏目の地模様:裏目の目数が数えにくい。今まで正確にカウントできていなかったかもしれない。
指定の段数を編めているのかのカウント方法を見直すことができた。
・透かし編みのヘアバンドでは、二目一度が緩くなりがちであったがこの作品を編むことで克服できた。
・自分の間違えやすい癖を見つけることができた。
私がした質問内容
・裏目のテンションが表目と同じテンションであめているのかチェックをお願いしたい。
・同じテンションで編むためのアドバイスをお願いします。
添削結果と添削講師からのコメント
添削結果
合格
添削講師からのコメント
・表編みと裏編みの編み地:記号図通りに性格に編めています。表目と裏目のバランスも良好です。
作り目、伏せ目も正しくバランスが良いです。
アイロン仕上げも上手にできています。
・透かし編みの編み地:糸をつけたところが右と左が逆になっている箇所がありました。(→糸印あり)
作り目、伏せ留め、アイロン仕上げは良好です。
・作品:模様編みが正しく美しく編めています。編み方の違いも明確にできていて良いです。両端もしっかりと編めています。
引き抜きはぎ、編み紐によるまとめも上手です。
サイズも指定通りぴったりでよくまとめられています。
回数をこなしながら、この調子で進んでいきましょう。
>>>アイロン仕上げに使用したアイロンなどについてはこちらに詳細
-
編み物教室の先生お墨付き「ニット専用アイロン」購入しました 〜仕上げに便利なアイロン台・アイロン収納バッグ♪〜
続きを見る
提出方法と返却までの期間
提出方法
ヘアバンドに厚みがあったため、
発送にはレターパックプラスを使用しました。追跡ができるので便利でいつも使っています。
レターパックプラス:520円 (コンビニ、郵便局で購入できます)
・提出から21日目(3週間後)に返却
まとめ
棒針編み講座を初めて提出する課題だったので、緊張したものの
自分の癖を見つけながら、上手に編んでいくコツを教えていただくことができました。
今回からは、かぎ針編み入門科講座と講師科講座との先生ではなく、新しい先生での添削でしたが、
新しい出会いにワクワクします。
師範クラスの敏腕先生方に添削をしていただけて大変嬉しいです。
みていただくまで自信のない部分や不安も多いですが、先生からいただけるコメントは励みにもなり、
次回からも頑張ろうと思えました。
第2回目の提出課題については、次のブログ記事にてご紹介させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
-
ヴォーグ学園 棒針編み講師認定講座『入門コース』① 資料取り寄せ〜教材到着まで
続きを見る
棒針編み入門科一覧コチラ 編み物資格一覧はコチラ
-
編み物教室の先生お墨付き「ニット専用アイロン」購入しました 〜仕上げに便利なアイロン台・アイロン収納バッグ♪〜
続きを見る