編検:講習・研修・その他 編物検定 編み物資格 レース編み 編み物ブックレビュー

ブリューゲルレース編み初心者の初挑戦 〜ブレードとモチーフ〜

ブリューゲルレース編み

 

ブリューゲルレースとは

ブリューゲルレースとは

ブリューゲルレースとは、ボーゲンレースとも呼ばれているかぎ針編みのレースの技法と言われています。

テープ上に編んだブレードと呼ばれるレース編みを、色々と曲げるなどしていき、

さらに空いた空間をかぎ針で編みつなぎながら模様を作っていくレース編みです。

ボーゲンというのは、スキーのボーゲンと似ていることからの別名だそうです。

 

ブリューゲルレースの発祥

ブリューゲルレースの始まりは、ベルギーで1670年以降に始められたボビンレースに似たものを

ドイツで18世紀の半ばにかぎ針であまれるようになったこととされています。

 

ブリューゲルレースの編み方など

私が今回初挑戦したブリューゲルレース編みでは、モチーフを編みました。

ブレードとは

ブレードは、テープ状に編むため、基本は長編みと鎖編みのループから構成されていきます。

 

ブレードの編み方

毎段、表と裏とを向きを変えながら編み、編みはじめに必ず鎖のループを作ってブレードと呼ばれる

テープ状のはしごのようなものを編んで行きました。

 

ブレードの種類

ブレードには様々な種類があり、その幅を変えたり、長編み部分にパプコーン編みやシェル編みなども入れて変化を楽しむこともできます。

ブリューゲルレース編み ブレードの種類

 

ループの編み方・まとめ方

ループのまとめ方には下記のように様々な方法があります。

  • 細編みでループをまとめる方法
  • 鎖編み8目などのブリッジでつなぐ方法
  • 長編みでつなぐ方法
  • 六巻き長編みと三つ巻き長編みでクロスに繋ぐ方法
  • 環状になったブレードをつなぐ方法

 

 

ブリューゲルレースに挑戦した感想

初めて編んだブリューゲルレースモチーフ

私が今回初挑戦したブリューゲルレースは、モチーフ編みでした。

練習なので、レース糸は使っておらず、中細の毛糸を使っているので本物のブリューゲルレース編みとは雰囲気が異なると思います。

 

ブリューゲルレース編みのモチーフ編み

 

確認を要した点

  • 最初の段から向きを変えるのか?
  • ループをまとめる時の針の入れる方向について

間違えやすかった点

  • 繋ぐところを間違うと不格好になる
  • 何段目を編んでいるのか、ループを繋ぐ箇所は正しいのか

初めてのブリューゲルレースに挑戦した感想

かぎ針編みに慣れているので、鎖編みと長編みができれば

後は組み立て方のコツさえわかればスムーズに編んでいくことができました。

なるほど、このようにして束を重ねていくことで模様を作っていくんだな、と今までにない模様の表現方法を学ぶことができました。

束ねることはモチーフつなぎの方法を応用するような形なので、モチーフつなぎがお好きな方や、モチーフつなぎのかぎ針編み作品に挑戦したことのある方なら理解しやすいだろうなと感じた次第です。

 

ブリューゲルレースのおすすめ本とおすすめ作家さん

レース編みの得意な先輩

レース編みの師範の資格をもたれていて、編物検定で知り合った彼女は、レースの世界にとても詳しくて、

話を聞いているだけでも大変刺激になります。

 

貴重なブリューゲルレース編みの本

ブリューゲルレース編み 本

 

色々と教えていただいたり、おすすめの先生の本で作品をもうあまれたとのことで、

お下がりとしていただいたのがこちらの「鈴木陽子先生のブリューゲルレース編み」の本です。

今では絶版となっている本が多いので大変貴重となりました。

ドイリーやランナー、それから今年時々みかけるカラーなどの編み方・編み図も掲載されています。

繊細でとても美しいです。

ネット編みやパイナップルのドイリーとはまた違って、味わい深いレース編みだと感じました。

 

ブリューゲル・レース編みの本

 

  • 花の円形ドイリー
  • 優雅な楕円形マット&センター
  • 清楚な替えカラー
  • モチーフ編み
  • ランナー各種

表紙を拡大させていただくと大変美しいです。

 

 

ブリューゲルレース編み

引用:ブリューゲル・レース編み 鈴木洋子

 

 

毛糸だま ブリューゲルレース編みの本

そして毛糸だまにブリューゲルレースの編み方・編み図が掲載されているおすすめとしては、

2015年の毛糸だま2018年の毛糸だまの2冊をおすすめしていただきました。

今の季節に編んでみたい涼しげな作品が掲載されています。

 

おわりに

今回、前回のタティングレースと同様の編物検定審査委員資格者認定研修会において初めてブリューゲルレースに挑戦しました。

まだほんの触りの部分なので、まずは、貴重な鈴木洋子先生の本の中からブリューゲルレースのドイリーを編むことが目標です。

いつかは、毛糸だまの作品のようなブリューゲルレースのウェアなんていいなぁと憧れていますが、

こちらはいつ取り組めるかなといったところです。

 

編み物って本当に色々な技法があり 2021年の研修ではヘアピンレース にチャレンジしましたが、

ボビンレース、フィレレースなどまだ見ぬ世界も広がっています。機会があれば無理のない範囲で触れていきたいと感じています。

 

お読みいただきありがとうございました。

>>>2022年「編物検定審査委員資格者認定研修」

編物検定 審査委員 研修会
【2022年版】 編物検定 〜審査委員資格者認定研修会の参加記録〜

続きを見る

>>>2022年「編物検定審査委員資格者認定研修」の前半部分「タティングレース」の記録

タティングレース 初心者
ターティングレース初心者の初挑戦 〜表編み・裏編み・ピコを覚えた〜

続きを見る

 

>>>2021年「編物検定審査委員資格者認定研修」の記録

編物検定 審査委員資格者認定研修会
【2021年版】編物検定  〜審査委員資格者認定研修会に参加しました〜

続きを見る

 

>>>レース編み初心者さん向けおすすめ記事

レース編み初心者さんにおすすめの作品とおすすめ本

続きを見る

 

>>>バテンレースに挑戦した記録

バテンレース 初心者
初めてのバテンレース編み 〜バテンレースとは、その歴史など〜

続きを見る

 

 




参加しています。応援ポチ↓っとしていただけたら嬉しいです☺️
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村へ♪










-編検:講習・研修・その他, 編物検定, 編み物資格, レース編み, 編み物ブックレビュー
-, ,

© 2025 comomoの編み綴り