この記事は、2022年1月末に画像追加など更新しています。
靴下の編み方には、様々な方法があります。輪針を使ったら良いのか、4本5本針を使ったら良いのか?
はたまた別の方法があるのか?マジックループはどの針があみやすいのか?
本日は、私が実際購入し使用してきたおすすめの靴下の編める編み針(輪針や5本針など)をご紹介させていただきます。
こんな方におすすめ
- 靴下を編んでみたいが、どの針を用意したら良いか悩んでいる
- 自分にあった靴下の編み針を知りたい
クリックできる目次
靴下の編み方の種類
まず靴下というのはおおまかに、つま先、甲、かかと、足首というなりたちですが、
靴下の編み方は、基本的な考え方は同じですが、
道具によって編む手順、そのパーツの編み方などが変わってきます。
- 5本または4本針を使う
- 輪針を使う
- ミニ輪針を使う
- 3本針を使う
私が今まで挑戦してきた靴下の編み方は、ざっと上記の4タイプです。
大きな括りとしては下記の2種類かと思います。
- つま先から編む:輪針、3本針
- 履き口から編む:輪針、5本針、3本針
未経験部分もあるとこの限りではございませんのでご参考までに。
靴下を編むときの編み針の選び方
私が選んできたポイントは主に下記の内容となります。
- ボトムアップ orトップダウン:つま先から編むか、履き口から編むか?
- 材質:ステンレスが良いか?竹針がよいか?
- 針先:針先はとがっていたほうがよいか?普通が良いか?
- コード;コードは柔らかい方が良いか?
- コードと針の接続:一体型か?切り替え型か?
- 時短:スピード編みを重視するか?
- 万能性:他の編み物にも使えるものが良いか?(ウェアなど)
- ブランド:メーカー、日本製など
- 単品かセットか?
このようなポイントで探していきました。
私が使ってきた靴下用 編み針コレクション
輪針を単品でコツコツ揃えていたら、あっという間にこんなに膨れ上がっていました。汗
この中身を順にご紹介していきたいと思います。
色々な編み針が登場しますので、楽しんでいただきながら、
最後までお付き合いいただけますと幸いです(*´◡`*)
5本針を使って靴下を編む
5本針での靴下編み
履き口から編む場合は、10ー15センチの短い短針という棒針を使っていきます。
短針は、11センチ、13センチ、15センチ 、17センチ、20センチなどありますが、
「くつ下用短針」という名称が付くものは、大抵15センチ 前後が多いですね。
履き口から編むことがオーソドックスではありますね。
履き口から編むのもつま先から編むのもそれぞれ楽しいです。
上記の履き口から編んだ上記の画像の編み方は、マルティナさんのレシピを参考に編みました。
>>出来上がり画像は下記記事に詳細を載せています。
-
マルティナさんの「靴下キット」で編んだ靴下の記録
続きを見る
最初に購入した5本針(短針)
前述しました通り、靴下用の5本針の長さは10-15cmが基本となり、
最初のころ、マルティナさんの靴下を編むため
単品のKFSさんKFSオリジナル 竹製5本針 を購入しました。
写真の右側の可愛いタコちゃんの編針ホルダーがついています。2.5mmの15センチ です。
クロバー さんもKFSさんもそんなに変わりはありませんでした。
5本針か輪針かと言ったら、
5本針を使って輪に編むため、5本の針の捌き方が身につくと思います。
最初は針があちこち向いて編みにくかったりすることもありますが、扱い方がわかってくると針の運びが楽しくなってきます。
昔ながらの上級者の方は、5本棒針でも華麗に編まれますね。どんなものも使いこなせるイメージです。
三國万里子さんも5本針で色々な小物を編んでおられ、とってもかっこいいなといつも憧れています。
KFSさんのサイズはUSサイズのため、日本製ではクロバーさんの1号と2号を揃えました。
-
棒針の号数・サイズの分かりやすい一覧表【日本&US規格】
続きを見る
5本短針セット:ニットプロ
その後、1号2号だけでなく、3号など色々なサイズを使う様になり、
KFSさんに短針のセットがないため、上記のニットプロ の短針セット を購入しました。
とても綺麗な竹製の針は、シンフォニーウッド の大きな特徴です。
短針を色々使うという方は、セットの方が手っ取り早いですが、
そんなに使用頻度がなければ、必要な号数のみでもよいですね。
ニットプロ のシンフォニーウッド は、竹針がコーティング加工されているため、通常の竹針よりも滑りが良いのが特徴です。
とても編みやすくて3号以上のセットと一緒に使っています。
-
ニットプロの輪針セットの編み針の編み心地の良さが逸脱!【シンフォニーウッド輪針・5本針・2本針】
続きを見る
同じ商品ではないのですが下記もニットプロ 定番のノバメタルという種類です。
毛糸の滑りが悪い時などは、こういった種類の方が編みやすい場合があります。
マジックループで靴下を編む
マジックループの編みやすい編み針は
<マジックループとは?>
マジックループとは、1本の輪針でどのような太さの輪でも編めてしまうという編み方
これが、まさにマジックということで、その名がついたそうです。
60-80cmの1本の輪針で、両端のコードを出しておき、
編む方向と編み針の捌き方を覚えることで靴下を編むことができます。
5本棒針よりマジックループの方が棒針のさばきが不要なので覚えてしまえば楽に編めるかなと個人的には感じます。
ただ、マジックループが難しいという方も中にはおられるので、その様な場合は5本針の方がシンプルかもしれません。
私は最近ではマジックループの方がやや頻度は高めですが、5本針も時々新鮮かつ編み物をしているっぽいところが好きで、両方の編み方を楽しんでいます。
下記画像は、つま先からマジックループで編んできた様子です。
>>こちらの完成記事は下記となります。
-
【ラベリー】人気の靴下パターンを編みました♪ はき心地が最高です。
続きを見る
マジックループの簡単な説明
・60-80cmの輪針を選択
・二足同時編みの場合は100cmあると安心
上記のように、ループが両サイドにきているのがわかるかと思います。
この場合は、二足同時編みという方法を使っているので、
コードが少ししか見えていませんが、
一足を編む場合は、15-30cmほどサイドにコードが出る形になります。
▶︎▶︎二足同時編みができる本など靴下編み本の紹介
addi 輪針で靴下を編む
私が靴下編みにはまったときに、海外の輪針ではaddiが一番有名でした。
addiの種類はたくさんあって、迷ってしまい、
addiの輪針に詳しい方にアドバイスをいただいて選択しました。
私は針先が鋭い方が好きなので、針先のまるいプレミアムではなく、
画像の「ソックロケッツ」という靴下専用に作られた赤いコードの針を選びました。
この赤いコードがキュートで編んでいてもとてもハッピーな気持ちになれます。
針先の角度が鋭角なので、細い針なども編みやすくて、とても軽くて疲れにくかったです。
針のコードと接続部もひっかかりなく気持ちよくマジックループも編みやすかったです。
その時は、レースのショール編みに興味があり、こちらの輪針の80,100,120あたりを揃えています。
海外用輪針で靴下を編みたいという方には、まず最初はaddiがメジャーで良いかなと思います。
addiの「i」にハートがついている様に、ハート型ストッパー などのアクセサリーなどもたくさんあって、乙女心をくすぐられます。
近畿編み針で靴下を編む
こちらは、近畿編み針さんの竹製の編み針です。
これも同時期に単品で購入して使ってみました。
先ほど5本針でもチラっとご紹介いたしましたが、
竹製のしなりがよくてサイズも種類も豊富なのが大変特徴的で安定した編針です。
輪針セットなどもUSと日本とで色々ありますので、
竹製で全て揃えたいという方にはちょうど良いかなと思います。
少しだけ接続部の引っかかりが気になるので、最初に基本的な1号サイズと非対称輪針のみの購入までとなりました。
Seeknit Umber 輪針 G 80cm【0号、1号、2号、3号、4号、5号〜】
チューリップの輪針で靴下を編む
チューリップさんのニーナ ニッティングニードルズ という輪針は、3号を始めに手にしましたが、
接続部がくるくる回転してとても編みやすかったです。
当時は靴下を編む用の1ー2号の3号以下の細い針展開やセットがありませんでしたが、
近年、「キャリーCシリーズ」の細い針用の切り替え式竹輪針セットが販売されていす。
竹の輪針が好き!
単品で揃えるのは面倒なので、セットで靴下用の竹製輪針を揃えたいという方には満足のいくセットかと思われます。
キャリーシー ロングシリーズは4号以上もあり、こちらで輪針セットのご紹介をしております。
-
愛用輪針セット② キャリーC輪針セットと キャリーCロング輪針セットの違い
続きを見る
hiyahiya 輪針で靴下を編む
次にhiyaiyaの輪針は、靴下編みニッターの皆さんの口コミの良さでたどり着きました。
最初は試しに輪針1本を使ってましたところ、そのコードの柔らかさがマジックループには最適だったのと、
針の鋭さが気に入って靴下用のセットを購入しました。
詳細は下記記事に記載しておりますのでご確認いただけたら幸いです。
-
靴下編みにおすすめ輪針セット【hiyahiya輪針セット 購入レビュー】
続きを見る
チャオグー 輪針で靴下を編む
チャオグーも、hiyahiyaと比較されるほどにコードがすごく優秀です。
マジックループにおけるコードにおいては、hiyahiyaかチャオグー かといった口コミも多いのですが、
まさにそれを体感したのが、下記記事となります。
チャオグー にはミニ輪針セットもありますので、またご紹介いたします。
-
【チャオグー付け替え針『ミニ』輪針セット】 と【HiyaHiya sock付け替え輪針セット】の比較
続きを見る
LYKKE 輪針で靴下を編む
こちらは、昨今大変話題のLYKKEの輪針です。
個人的にはニットプロ ととてもよく似た快適な編み心地です。
ニットプロ の細い竹製の輪針がないため、
ニットプロ の滑らかな編み心地が好きな方はこちらのLYKKE の輪針で似た様な編み心地を体験できるかと思います。
竹製がよいけど、竹製輪針だとちょっと滑りがわるいと感じる方には、竹は竹でも特別な白樺でつくられたこちらの 輪針ですと、
竹製とステンレス製の間のような滑り感を味わえると思います。
シックでカッコ良く、洗練された印象が強いので、見た目重視のかたにはおすすめポイントです。
カッコ良くて編みやすいので、男性にもよいですね。
ちなみに5本針もあります。
できれば、このLYKKE の細いバージョンの輪針セットがあれば即買いしているかもしれません。
addi とLYKKEで迷っている方に朗報。
老舗のaddiか、近年赤丸急上昇のLYKKEかどうかで悩んでいらっしゃる方にベストマッチのお品があります。
それは下記のセットです。
今もし私が針選びに悩んでいる靴下初心者に戻るのであれば、
こちらを試しちゃうと思うくらい。
オパールのミニボールまでついているので、練習にもぴったりですね。
LYKKEの輪針レビューはこちらもCHECK
-
LYKKEの輪針が編みやすかったレポ 〜購入レビュー〜
続きを見る
非対称輪針(ミニ輪針)で靴下を編む
上記の様な非対称輪針は、ミニ輪針という種類になります。
針先がわずか3ー5センチくらいの小さな編み針です。
この仕様だと、かかと部分が単独で編みにくいので、通常は普通の80.60cm輪針との併用になると思います。
全て非対称輪針で編むこともできないことはないと思いますが、初心者さんにはちょっと厳しいかなと感じます。
Seeknitさんのこの編み針は、右と左で長さが異なる「非対称輪針」となっていて、
編み地が溜まっていく右針が左針より長めの設定になっています。
ミニ輪針で編むことの最大のメリットは、編むスピードです。
コードもないし、4本5本の針の捌きも不要なので、
小さな編み針でひたすらスピーディに編むことができます。
オーソドックスな靴下では、爪先とかかとという難関を乗り越えたら、後はメリヤスのみで編み進めるのみです。(模様編みがない場合)
そのときにはこのミニ輪針を使うと、とても効率がよく編むことができます。
ただ、少し慣れが必要なので、初心者の場合はちょっとしんどいかな、と思います。
ですが、早く編みたいという場合には練習あるのみですので、頑張ってくださいね!
竹製ではなく、ステンレスが良いという方は、
hiyahiya 、チャオグー 、addiなどでも非対称輪針と同様の「ミニ輪針」がでています。
こちらのミニ輪針は、持っていると良い利点として「ウェアの袖口、襟ぐり」などの
小さな部分編みに使えるので、ウェアを編むという方には、一石二鳥ですん。え
ウェアを編まないという方には、優先順位が下がるかもしれませんが、
スピードを重視して編みたいという方には、とても便利なアイテムです。
実際私はこの針を使うと、かなり無心であっという間に段が増えていきます。
ただあまりにも黙々と編むので、編みすぎてしまうことが多々あります次第です😅
addi3本針で靴下を編む
この靴下用のaddi3本針はCrasy trioと言って、5本針でソックスを編むニッターさんたちの声から生まれた針だそうです。
私自身、5本針で編んでいると、どうしても5本使うことを省略してしまって3本で編んでいました。
ですが短針は当然ながら真っ直ぐなので、端などが編みにくいため、何か良い針はないかなぁと思っていたのです。
そのためこの針があると知った時は、すぐに飛びつきました。
3本で編み進めていくため、通常の輪針と異なりますが、
慣れていくとコードや5本棒針などのさばきが不要なので、効率がよく編める様になりました。
さすが、ソックニッターの皆さんから生まれただけあるなと
個人的には「赤丸急上昇」です!
こちらは通常のタイプのaddi CraSy Trio(クレイジートリオ)で、
右と左では針先の鋭さが異なるので、使う毛糸によって選ぶことができます。軽量で手が疲れにくいです。
扱い方になれると、 マジックループのようにコードをさばかなくてもよいので、使いこなせるとスピード的にも強い味方となりました。
針の長さも画像のタイプとロングタイプなどがあるので、好みで使い分けると良い針かなと思います。
ロングタイプが、addiノベルのCrsyTrio となります。
人間工学に基づいた形状なので、疲れにくくしなやかな編み心地で、通常の輪針addi Novel 輪針 80cmも昨年は大ブームになっていました。
実際に使ってみて、その針の形状がとっても不思議だったのですが、
5本針や輪針にない魅力が詰まっているなと感じます。
addiより後に発売されたのが、
チューリップさんの0ー3号の3本針セットチューリップ CarrySです。
こちらはまだ試せていませんが、口コミはとても良いです。
どこにもない編み物研究室の横山さんが華麗な手捌きで編んでいるのも拝見したことがあり、
安心と実績の長いチューリップ製の針がお好きな方はお求めになられているようです。
→近畿編針非対称輪針→addiのaddi CraSy Trio→その後、チャオグー のミニ輪針セットという感じで揃えました。
|
靴下の号数とコードの選び方 何号/何mmを選ぶ?
靴下用編み針の号数選び
一般的なソックヤーンは4plyで、ラベルをみていきますね。
上の画像は、定番のオパール毛糸のラベルですが、
棒針の記号のところに、2.5mmと表記があります。
USサイズだと2.5mm、日本のサイズだと2.4mm となります。
こちらは野呂英作さんの靴下の編めるソックヤーンですが、この場合はUS2ー3号と表記がありますね。
お使いの毛糸のラベルに応じた編み針の号数を選択されると良いかと思います。
買い揃えるのが面倒という方は、手っ取り早いセットが便利です。
私は最初は単品買いをするかお試しをして、気に入ったらセットで入手しています。
編み針の詳しい一覧表は下記記事ににまとめてありますので、またご参照くださればと思います。
-
棒針の号数・サイズの分かりやすい一覧表【日本&US規格】
続きを見る
輪針を選んだ時は、コードは何センチを選ぶ?
60、80、100cmのコード選び
輪針を選んだ場合のコードの選び方は、
1本で編むなら60cmから編めます。
マジックループに慣れていない方は80cmの方が扱いやすいとされていて、通常皆さんがお持ちなのはこのタイプかと思います。
60cmを2本使う編み方もあったりします。
100cmあると左右同時編みができますし、もっと長いと4足同時に編んだりという強者の方もいらっしゃいます。
自分の編みやすいコードの長さを探す
自分の編みやすいコードの長さが決まってくるので、迷ったら80cm一択ですね。
私の場合は80cmから選びました。
最初から左右同時編みをしたいと思っている場合は、100cmの方がゆとりはありますが、80cmでもできないことはないですよ。
輪針セットの場合は、60.80.100のコードがセットになっている場合がほとんどですので、靴下編みを極められたい方はセットだと悩みは一気に解決してしまうかと思います。
-
【チャオグー付け替え針『ミニ』輪針セット】 と【HiyaHiya sock付け替え輪針セット】の比較
続きを見る
まとめ
色々と経験を含めておすすめの靴下の編み針をご紹介させていただきました。
使ってみたい編み針は見つかりましたか?
「 4、5本針で編みたい」または、「輪針で編みたい」
ここからスタートになります。
- 4、5本針で編む→棒針を三角にして円にして編んでいく方法を習得できる。4、5本棒針の捌きに慣れておくと、ミトンや人形など小さなアイテムが編みやすくなる。
- 輪針で編む→マジックループの習得ができる。二足同時編みできる。ウェア、ショールなども編める。
今後の方向性を考えながら上記のどちらかを選び、
プラスアルファで針先・コードの柔軟性・編み針の素材や性質、他のものも編みたい、スピード重視、メーカー重視、国産重視などなど選ばれると良いかと思います。
なお、ミニ輪針や3本針は、基本の編み方に慣れてからの方がマスターするのが早いと思いますので、最初のスタートラインには含めませんでした。
今後の編み方への展開を見据えて、靴下の編針選びも楽しく選んでいかれると良いかなと思います。
今回の記事が、ご自身の好みの最適な編み針がみつかるヒントになれば嬉しいです♪
随時更新していきますので、靴下編みの編針探しに迷った時は、またお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
>>>道具が揃ったら靴下の編み方についておすすめをこちらに詳細を載せています。
-
【チャオグー付け替え針『ミニ』輪針セット】 と【HiyaHiya sock付け替え輪針セット】の比較
続きを見る
-
靴下編みにおすすめ輪針セット【hiyahiya輪針セット 購入レビュー】
続きを見る
-
初心者さんにおすすめ♪手編み靴下の編み方本 【厳選7冊:ブックレビューあり】
続きを見る
-
猪谷さんの靴下その後【暮らしの手帖 2010年45号&2021年12月15号の比較レポ】
続きを見る
靴下編みを楽しんでくださいね。参考になれば嬉しいです(ˊᴗˋ˶)
お読みいただきましてありがとうございました。
お試し輪針セット!人気話題のaddiメタル輪針とLYKKE Driftwood輪針セット