クリックできる目次
今年のニットの日
2024年2月10日のニットの日。
3連休の始まりの日でしたね。
皆さんは何をして過ごされましたか?
そしてどんな編み物をされていますすか?
今はどんなふうに編み物を楽しんでいますか?
ニットの日についてまとめた記事
ニットの日について
ニットの日については以前まとめたものがあります。
こちらもCHECK
-
今日はニットの日。〜編み物に関連した記念日たち〜
続きを見る
広瀬光治先生の講演の思い出
その以前は編み物会の王子様の広瀬先生の講演に行った時期も
懐かしく思い出していました。
こちらもCHECK
-
広瀬光治先生のトークショーと手編み作品の素晴らしさ
続きを見る
今年のニットの日の過ごし方
私は編み物教室で過ごさせていただきました。
上の二つの記事を書いているときにも、ぼんやりとあった夢は、
ニットの日に一緒に編み物をすることでした。
編み会などをしたいな、一緒に編む友達が欲しいな。
そしてその夢が叶いました。
それは、生徒さんともいえますが、やっぱり私にとっては友達という感覚のほうが嬉しいのです。
初めてのリフ編みに挑戦
初めてのリフ編み
そして今回は、リフ編みに挑戦して、少し難しいかなと思いましたが、最後まで諦めずに編まれました。
毛糸が割れるものしか手持ちになくて、ちょっと編みにくかったのに頑張りました!
そして、かぎ針もちょうどグリップなしのものを使っていたので、編みやすかったようです。
出来上がる喜び
この後、全部編めたよと写真を送ってきてくれたのでした。
そういった瞬間は本当に嬉しいものです。
リフ編みが初心者に難しいかどうか
初心者にはむずかしい?
今回のリフ編みを通して私も振り返ったことを少しだけまとめておきます。
リフ編みは初心者には向いていませんが、今回まだ初心者さんでも挑戦したいということだったので
挑戦してみました。何事も挑戦する気持ちを大切にしたかったからです。
もし途中であめなかったら、そこから軌道修正したらいい、というのが私のスタンスです。
基本は大切にしていますが、枠にハマりすぎず、楽しむことを第一優先しています。
編検などを目指すとなるとまた教え方は異なりますが、
今は編み物が楽しくしかたないときなので、色々なものが編めるように楽しんでもらいたい気持ちがあります。
リフ編みのポイント
- 毛糸が割れにくい糸であむ
- 太すぎず細すぎず、並太だと編みやすい
- グリップ付きのかぎ針だと、一気に引き抜きにくいため、グリップなしのものが良い
- 左手遣いがポイント
- 糸を引き抜くときは、かぎ針の頭を下にして糸に絡まないように一気に引き抜くと良い
なんとなく簡単にメモ書きしてみました。
そのほかにも、もっとありますが、文章ではまとめきれずでして。
教え方のポイント
本人に、うまく伝わっていると良いですが、なかなか教える、伝えるというのも技術が必要です。
理解しているかどうか、理解してもそれが実際できるかどうか。反応を細かく見るようにしています。
編み物も深いですが、編み物をまた伝える、教えるということもまた深いと感じます。
まだまだ教えるということも追求していきたいと思っています。
また春に編検の先生たちとの講習会があるので、適宜学んでいこうと思います。
>>>かぎ針選びについてはこちらの記事にまとめています。
こちらもCHECK
-
かぎ針各メーカーの比較&レビュー【クロバー 、チューリップ、ハマナカ 、近畿、海外、ダイソー】
続きを見る
リフ編みの編み物本
リフ編みのあったかこもの
ふんわりかわいいかぎ針編み
カワイイかぎ針編み 玉編みでお花のようなリフ編みコモノ
リフ編みで可愛いほっこりアイテムを編んで楽しまれてくださいね。
まとめ
皆さんもそれぞれのニットの日を楽しまれたでしょうか?
私はこれからも編み物教室で、自分も改めて復習したり学び直したりして、
を楽しく編み物を継続していきたいと思います。
来年のニットの日も変わらずに編み物を楽しんで編み物教室している私がいるでしょう。
そこに向かっています。
来月は、イベントに2回参加して、編み物ワークショップをしてきます。
どんな人たちと出会えるかとても楽しみです。
またそんな風景を撮影し、また更新できれば良いなと思っています。
毛糸だま春号がでましたねっ!春がやってきます。
またボチボチ更新していきます。
お読みいただきありがとうございました。
>>>ワンダークロッシェ についての記事
-
参考【もっと楽しむかぎ針編み ワンダークロッシェ】 大切なワンコにティペット編みました。
続きを見る
>>>リフ編みの書籍については、下記記事より。初心者の頃に編んだものなのでクオリティについては期待せずにで(´ω`;)
-
参考リフ編みの作品を集めました【本や編み図情報も】
続きを見る
>>>編物検定について