レース編み 編み物入門 編み物ブックレビュー

レース編み初心者さんにおすすめの作品とおすすめ本

 

ご訪問ありがとうございます。

レース編みの種類はたくさんあります。

かぎ針編みレース、棒針編みレース、アフガンレース、ヘアピンレース、花カード、フィレレース、ボビンレース、ブリューゲルレース

 

本当に様々な技法があり、
レース編みはその歴史が深くとても興味深い分野です。

道具も同じものを使うものもあれば、特殊なものを使うなど揃えるだけでも大変です。

 

今回は、これらの数多くのレース編みの中でも

初心者の方でもおすすめの本や編み針などについて記述して行きたいと思います。

 

かぎ針のレース編みなので、クロッシェレースとよく呼ばれます。

 

ー本記事の内容ー

  • レース編みの道具(今回はかぎ針編みのレース編みについて)
  • レース編みの作品
  • レース編みおすすめの本

 

順番にみていきますね。

 

レース編みに使う道具

レース針を使います。

グリップのついているグリップ式と、グリップのついていないタイプとあります。

手が疲れにくいのはグリップ式です。

私が愛用しているのは、チューリップさんのレース針です。

こちらはグリップがついていて、手がつかれない仕様になっています。

 

チューリップ レース針 ロイヤルシルバー

水色のグリップがお気に入りです。

 

クロバー レース針 ペンE

クロバー さんもかぎ針と同じで、安定の編みやすさがあります。

 

人気のアミュレシリーズにもレース針のセットがあります。

こちらは使ったことはないのですが、かぎ針のアミュレと同じで、
カラフルで可愛いですね。

 

 

 

レース編み初心者の方におすすめの糸

初心者さんにおすすめのレース糸

レース糸には#20 #30 #40とあります。

20 太  ⇆  40 細

というように、数字が大きくなるほど、糸は細くなります。

太い方が編みやすいので、最初は#20の糸を使うのがおすすめです。

オリンパスのエミーグランデなどがレースでも太い仕様になります。

また、艶コーティングされているので、編み心地も滑らかで心地よいです。

 

 

初心者さんにおすすめのレース編み作品

方眼編みのドイリー

最初は、方眼編みが編みやすいと思います。

それは長編みで編んでいくため、編み進むのも早いところです。

 

方眼編みドイリー

 

こちらのドイリーはかぎ針編み入門科の提出課題として編みました。

かぎ針編み 入門科 第1回課題提出作品かぎ針編み 入門科 第1回課題提出作品
【ヴォーグ 学園・かぎ針編み講師認定通信講座】入門科②: 方眼編みとネット編み 〜方眼編みのドイリー〜

続きを見る

 

かぎ針編み入門科の詳細はコチラ

 

ネット編み

もしくは、ネット編みの小物なども良いかと思います。

ネット編みのバッグなどはとても編みやすいですよ。

画像がみあたらなかったので、また見つかり次第アップします。

 

円形のドイリー

上記に慣れてきたら、円形に挑戦されるのが良い流れかなと感じます。

画像は、初心者の頃に編んだ「エミーグランデで編んだドイリー」です。

先端にビーズをつけました。

 

小さなレース編みより

 

こちらは、私の大好きな作家さんの作品です。

お友達にもプレゼントして喜んでいただけました♪

 

レース編みドイリー

 

 

 

初心者の方におすすめのレース編み本

かぎ針編みの経験の有無

かぎ針をされたことがある方は、編み方は同じなので慣れているかと思います。

かぎ針に慣れていなくて初めてレースをされるという方は、

 

まずは普通のかぎ針に慣れてからの方が良いと感じます。

 

▶︎かぎ針についてはこちらの記事が参考になると思います。

かぎ針の各メーカーの比較レビュー
かぎ針各メーカーの比較&レビュー【クロバー 、チューリップ、ハマナカ 、近畿、海外、ダイソー】

続きを見る

 

いちばん親切なレース編みの教科書

まずはこちらの教本です。

こちらのタイプは、かぎ針編みも棒針編みもありますが、とてもわかりやすいです。

 

 

小さなレース編み

こちらの本は、私も実際初心者の頃に愛用していました。

簡単な小物が多く載っています。

 

 

この本からは下記のドイリーを編みました。

赤色の発色もよくて、白色のレースに飽きた頃によいですよ。

 

小さなレース編み

 

ノーアイロンで写真を撮ったものなので、少しハリが不足しておりますが

時に柔らかな仕上がりのドイリーも好きだったりします。

 

エミーグランデ レース糸は本当に編みやすくて初心者の方にもおすすめです。

 

 

1玉でできる!太糸レ-ス編み

次にご紹介するのは、

太糸レース編みというタイトル通り、

レース糸の中でも太い糸を使って編む作品集です。

 

細い糸だと最初は本当に編むのが大変なので、

レース糸の中でも先ほどのエミーグランデ などを使った作品が多くて安心します。

 

 

 

初心者を脱した頃のおすすめのレース編み本

少しレース編みに慣れてきたら、30センチのドイリーなどに挑戦されると良いと思います。

パイナップル模様のドイリーなどは有名でたくさんの著書があるので、おすすめですよ。

 

以下の図は、完成直前のレース編みのドイリーです。

 

レース編みドイリー
レース編みのドイリー

 

手加減ができないうちに手を出してしまうと、

挫折の原因になりやすいと個人的には思っています。

 

そのため、まずは「かぎ針編み」で太い毛糸に慣れてからの方が良さそうですね 。

 

こちらは、後にのり仕上げをしたらとてもすてきになりましたので、
  また別の記事にあげたいと思います。

 

パイナップルレース編みの小さなドイリー

先ほどパイナップル編みのご紹介をさせていただきましたが、

こちらは「小さな」と名前のつく通り、小さいサイズから挑戦できるので、

まだレース編みに慣れていない方でも挑戦しやすいかと思います。

 

レース編みは、間違えているのに気づいた時にたくさん解くことになると挫折しがちです。

私もそれで編みかけになって完成していないものがありました涙

 

ということで、まずは小さなドイリーからトライされることをお勧めします♪

 

 

金票で編むちいさなレース編み 彩り豊かなレース糸で編むこもの

ドイリーの他には、小さな巾着やレースモチーフを繋いで編んだ作品が掲載されています。

ドイリーは使い道が思い当たらない、

という方はこちらの作品から日常使いの小物を選ばれると良いかなと思います。

 

またこちらはレース編みといえば白、

ではなくカラフルなレース糸を使った作品になるので、

メリハリもあって楽しいかと思います。

この作品からは、ドイリーを複数枚編みました。

どれもとっても素敵なデザインでした。

 

 

 

 

まとめ

レース編みは、とても繊細で美しいです。

細かいので目が疲れたり、肩が凝りやすかったりしますので、
ほどよく体とお付き合いしながら編むことが大切かなと感じます。

レース編みが好きなかたは、本当にレースしかしないという方も多いですね。

今はドイリーを編むのが好きなのですが、
いつかはランナーやテーブルセンターなどの大物や

レース編みの涼しげで繊細なウェアなども編んでみたいです。

 

すてきなレース編み生活を送られてください。

読んでいただきましてありがとうございました。

 

★そのほかの編み物に興味のある方は、

こちらカテゴリー別にまとめてありますのでご確認いただけたらと思います。

 

わからないことがあればコメント(お問い合わせ)くださいね。

個別でのオンラインレッスンも可能です♪

 

編み物を始めたい方へ

 

お読みいただきありがとうございました。

 

かぎ針編み入門科の詳細はコチラ

 

 

レース編みと眼疾患眼精疲労25 (1)
レース編みのドイリーを編み始めた理由 【眼の病気について】

続きを見る

 

>>>タティングレースに挑戦

タティングレース 初心者
ターティングレース初心者の初挑戦 〜表編み・裏編み・ピコを覚えた〜

続きを見る

>>>ブリューゲルレースに挑戦

ブリューゲルレース編みのモチーフ編み
ブリューゲルレース編み初心者の初挑戦 〜ブレードとモチーフ〜

続きを見る

>>>バテンレース編みに挑戦

バテンレース 初心者
初めてのバテンレース編み 〜バテンレースとは、その歴史など〜

続きを見る




参加しています。応援ポチ↓っとしていただけたら嬉しいです☺️
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村へ♪










-レース編み, 編み物入門, 編み物ブックレビュー
-, , , ,

© 2024 comomoの編み綴り