先日から編んでいる「手編みのベスト」の編みかけを持ち出して、
「モバ編み」ことモバイル編みを楽しんでいました♪
モバイル編みって何?
どんなものをモバ編みしたらいい?
そんなモバ編み初心者さんの参考になればと思いまして、
私がこれまでしてきたモバ編みの楽しみ方のポイントなどについてまとめてみました。
クリックできる目次
モバ編みとは、モバイル編みのこと
モバ編みとは「モバイル編み」を意味します。
モバイル(mobile)という言葉の意味を調べると
「移動性・携帯性・機動性などがあることを意味する表現」と表されています。
携帯電話のように、常に編みかけの作品を色々なところに持ち歩き、
いつでもどこでも隙間時間をみつけては編み物を楽しむことができる、それがモバ編みです。
大好きな編み物がどこででもできるなんて、嬉しいですね。
編み物好きさんにはぴったりの編みものの楽しみ方の一つだと思います。
モバ編み(モバイル編み)はいつする?
モバ編みをする時はどんな時?
私はモバ編みが好きで、いつも常にモバ編み用の編み物道具などの一式を持ちだし、
少しでも時間があれば、モバ編みを楽しんでいます。
これまで、以下のような場面でモバ編みをしてきました。
・電車やバスの移動中
・車の中(運転中以外)
・出張先のホテル
・仕事先の休憩タイム
・診察の待ち時間
・喫茶店などティータイムやランチタイムの待ち時間
・出先の公園
などなど、モバ編みができる隙間時間はたくさんありますね。
ちょっとした隙間時間を有効活用することで、
モバ編みの可能性は無限大ということですね。
どんなアイテムがモバ編み(モバイル編み)しやすいか?
それでは次にどんなアイテムがモバ編みしやすいかを検証していきます。
実際にモバ編みしてきた場面(場所とアイテム)とともに、ご紹介させていただきますね。
編んできたアイテムは下記のような作品です。
靴下、ドイリー、あみぐるみ、腹巻帽子、編み物小物、ウェア
1、靴下をモバ編みする
こちらは、靴下を車内編んでいる時です。
靴下は小さくて編みやすいので、モバ編みにもぴったりです。
ただ、靴下でもアラン模様や透かし編み模様などの模様編が入っている靴下よりも、
メリヤス編みやゴム編みなどでのシンプルな靴下の方が良さそうです。
爪先や踵といった、少し慎重さが必要な部分を脱した時点での靴下編みが良いかと思います。
編み図に目を凝らしながら編むのは少し大変ですのでね(^_−)−☆
>>>モバ編みで赤ちゃんの靴下(ベビーソックス編みました)
-
<靴下の日> オパール毛糸で靴下(ベビーソックス)を編みました
続きを見る
2、レース編みのドイリーをモバ編みする
こちらは電車内で、レース編みのドイリーを編んでいたときの様子です。
電車は時々揺れるので
レース編みをするのはちょっと難しかったです💦
バスや電車など揺れない場所であればレース編みもできますが、
やはり編み図を見ることが手を止める原因となるため、編み図をインプットされている場合などは編みやすいかなと思います。
華麗なモバ編みをしている方を発見!
以前、編み物貴公子の広瀬光治先生の講演を聞きに行った時、
会場の待ち時間でパイナップル編みの作品を編まれている方を発見したことがあります。
編み図もみずに、ものすごく早く編まれていて素敵!と思い、その方の近くに席を移動して、編まれているところを何気なくみさせていただいていました。
あくまで、その方の集中力の妨げにならないように、こそっとです(^^)
パイナップル編みを編み図も見られずに早くかつ綺麗に編めて、
本当に素敵だなぁとしばし魅入っていたのでした。
-
広瀬光治先生のトークショーと手編み作品の素晴らしさ
続きを見る
3、あみぐるみをモバ編みする
続いてはあみぐるみのモバ編みです。(トラを編んだ記事)
写真は公園で編んでいた時の様子です。
あみぐるみは、準備するものが小さいのでモバ編みには向いている方だと思います。
色変えなどがあるとちょっと大変なのですが、
基本的には「ほぼ細編み」のみなので、編みやすいです。
同じあみぐるみでも、円や楕円の始まりの段階だと目数を細かく数えたりする必要があるため、
その細かい過程を超えた部分を編むのがモバ編みとしては楽です。
今回は、頭部分を編んでいますが増減目が出てこない部分でストレートに編んでいるので、
モバ編みも捗りました。
-
2022年の干支「トラ」のあみぐるみキットをお得に購入しました♪【お買い物編】
続きを見る
4、腹巻帽子をモバ編みする
上記は、職場でモバ編みしていた時の画像です。
屋上で一人編み物をして過ごしていました。
メリヤス編みのみなので、編み図もいらずひたすら黙々と編むことができました。
-
オパール毛糸で腹巻帽子を編むために必要な道具&腹巻帽子の色合わせの考え方
続きを見る
5、ウェア(ベスト)をモバ編みする
そして、次は今編んでいる棒針編みのベストです。
画像は前身頃の片側になります。(▶︎▶︎▶︎制作記録の記事)
車内で編んでいました。
模様編は少し入っていますがシンプルなタイプで編み図は覚えられる範囲。
そして太い糸なので、限られた時間に編みすすむペースも早く、モバ編みには最適でした。
モバ編みのいいところは、外を見上げれば青空が広がっていて、景色とすぐに一体化になれるところでもあります。
マイルームで過ごしながら編み物も落ち着くけれど、
たまには違ったところで編むのもとても新鮮な気持ちになれます。
ウェア編みは、徐々に大きくなってくると場所を選ぶ必要がでてきます。
重みもますので、ウェアの場合はかさばらない段階までが限度かなと思います。
6、編み物小物をモバ編みする
こちらは、電車の中で「細編みで編む編み物の小物」をあんでいるところです。
かぎ針編みの小物で色変えもないシンプルな編み方です。
編み物のチャリティーで何個も作っているようなものだと、編み方を覚えてしまっているので
いつも車内に1セット編めるようにして保管してあり、
とっさの時でもモバ編みがいつでもできるように仕込んでいます。
-
「編み物で野鳥を救おう」参加体験① 〜手編みの鳥の巣を編み、小さなヒナの命を救う〜
続きを見る
7、出張先のホテルでモバ編みする
こちらは、棒針編みのセーターを編んでいる場面です。
ホテルだと、とても静かなのでモバ編みもはかどります。
仕事で疲れていると、せっかく持っていってもほとんど編めないときもあったりしますが、
せっかくここまで持ってきたのだからと、1段でも1目でも編むようにしています。
>>>セーターの記事
-
ヴォーグ学園 通信講座 「棒針編み」講師科受講記録【教材と揃えた道具類など】
続きを見る
モバ編みしやすい編み方とアイテム
シンプルな編み方(単調なもの)だとモバ編みしやすい
これまでのモバ編み経験からモバ編みしやすいなと感じるのは、
下記のような単調なものです。
・編み方がシンプル
・色変えがない
棒針編み:メリヤス編み、ゴム編みなどの単調なものを編む場合
かぎ針編み:細編み、長編みなどの単調なものを編む場合
靴下、腹巻帽子、帽子、スヌード、ネックウォーマー
細編みのみのカゴやバッグ
かぎ針のグラニースクエア
-
初心者でも編める2色のグラニースクエア 【編み図・編み方のポイント・動画あり】
続きを見る
難所を抜けたキリが良いところから編むのがモバ編みしやすい
前述したように、難所をぬけた「キリが良いところ」から編むのがおすすめです。
難しいところは家で済ませて、モバ編み用の編みかけをセッティングしておくと良いかと思います。
難しいもの、細かいものは要相談で場所を選ぶ
電車の中でのレース編みはしんどかったので、
編みやすい状況と編みやすいセットが一番良いです。
特に揺れていると、集中力に欠けたり気分が悪くなることがあるので、体調の良い時にされてくださいね。
編み図がインプットできるものがモバ編みしやすい
たとえ難しい編み方であっても、編み図や編み方、パターンなどを頭にインプットしてあれば
どんなものでもモバ編みできてしまいます。
それこそ、広瀬先生の講演で編み図をみずにパイナップル編みを編まれていた方のように。
モバ編みに必要な持ち出し編物道具
モバ編みの持ち出し編物道具として必要なものをまとめました。
その日編んでいるものによって異なることもありますが、上記画像のような感じで持ち出したりします。
<モバ編み必要物品>
1、編み物バッグ
2、プロジェクトバッグ
3、毛糸
4、編み針:かぎ針編み、輪針
5、編み図(パターン)
6、とじ針
7、ハサミ
8、マーカー類
9、ソーイングセット
10、メモ類、筆記用具、電卓、メージャーなど
1、モバ編みバッチリな編み物バッグ
モバ編みの必需品といえば、編み物バッグです。
毛糸もたっぷり入り、棒針系もかぎ針系も収納することができる万能タイプです。
毛糸は穴から出すことができたりして、ホコリを被る心配もありません。
羊柄のかわいいバッグなど、種類も増えてきていますね。
下記は編み物バッグとても人気があって、人気のYouTuberさんたちが持っておられたり、
私の知っている編み物の先生も持っていらっしゃいました。
北欧チックなシンプルなデザインのものも素敵です。
2、毛糸を入れるモバ編み用プロジェクトバッグ
1の編み物バッグまで沢山のものを入れないよ、という場合は
プロジェクトバッグのみで十分です。
また、プロジェクトバックと名前はかっこいいのですが、
単純に「巾着袋」で十分だったりします。
私はサッと持ち運ぶ時はジップロックなどに入れていることも多々あります。
巾着袋の場合のおすすめは、ビニール系のものがよいです。
布製の巾着袋だと汚れやすいからです。
喫茶店だったり、飲み物を飲みながらだったりだといつ汚れが飛び散ってしまうかわからないですので、
ビニール系の巾着やジップロックだと、大事な毛糸や編みかけ作品を守ることができます。
ビニール系の巾着袋は100円均一でも色々な種類があります。
>>>>モバ編み用プロジェクトバッグを新調しました。
-
春に向けて購入した編み物用品
続きを見る
3、毛糸
毛糸はどのくらいの時間でどのくらい編めそうかを予め見積もってから用意しています。
欲張ってあれもこれもと多めに持ち出すと、荷物が多くなってしまって
それなのに思ったよりも編めなかった、と落胆したことがありました。
1時間くらいあめそうな隙間時間が見込めるのか、20ー30分程度なのか
それによって毛糸量を調整するとよいです。
4、モバ編みに適した編み針
モバ編み用の輪針
モバ編みに適している編み針は
棒針であれば輪針が便利です。
二本棒針など長いものだと、隣の方やテーブルなどに当たってしまう場合があるからです。
輪針ならコンパクトにまとまるので、収納もしやすくて手軽に持ち運びができます。
モバ編み用かぎ針
かぎ針編みの場合は、下記のような両かぎ針だとコンパクトになります。
輪針でもかぎ針でも注意が必要なのは、編み針が変わると編み地も変わってしまうので
これは必須ではありません。
輪針でもかぎ針でも、そのプロジェクトにあった編み方ができる針がよいですよね。
-
かぎ針各メーカーの比較&レビュー【クロバー 、チューリップ、ハマナカ 、近畿、海外、ダイソー】
続きを見る
5、モバ編み用の編み図(パターン)
編み図は原本だと、持ち運び中に折れ曲がってしまったり汚れてしまう可能性が高いです。
そのためコピーをしたものだと安心ですし折っても大丈夫ですので使いやすいです。
書き込みをする方は、ペンなども必要ですね。
私の場合最近は、スマホやiPadなどにパターンを取り込んでおいてそれを見たりもしています。
今はPDFの編み図(パターン)も多くなったので、持ち運び便利です。
どうしても「本」を持参したい時もあると思いますが、閉じてしまわないような工夫も必要ですね。
電子書籍化していれば、スマホ一台でOKです。
>>電子書籍の詳細
-
編み物本の管理におすすめの電子書籍【Kindle ・honto ・BookLive! ・楽天Kobo】
続きを見る
6、モバ編みに適したハサミ
ハサミは通常のハサミよりも「カッタータイプ」の方が安全に持ち運ぶことができます。
ハサミの場合はできれば小さいものがコンパクトにまとまって良いです。
私の場合愛用中のキャリーシーロングや、キャリーシーの輪針セットに付属していた「ヤーンカッター 」がとても安全で持ち運びしやすくて便利に使わせてもらっています。
両方のセットから一つを持ち出して、モバ編み用のヤーンカッター専用にしています。
ペンダント式のもあるので、こちらも便利そうで購入を検討しているところです。
-
初心者から愛用中のおすすめ輪針セット【チューリップ「キャリーシーロング」】
続きを見る
7、マーカー、目数リング
そして忘れがちなのがマーカーや目数リングです。
編んでいるところを見失ってしまったりしないように常に編み針などと一緒にしています。
モバ編み用の小さな小物入れケースに入れてまとめていたりします。
8、とじ針
とじ針は、落とさないようにクロバー さんのケース入りのものを使っています。
こちらは4種類の針がまとまって入っているので、通常遣いの時にも便利なアイテムです。
9、ポーチの中身:メモとペンなどの筆記用具(必要に応じて)
モバ編みポーチの中身は、こんな感じで細々したものをまとめています。
前述した小さいものをいれたりそのほか、
編み物ノートや、付箋、メモ、メジャー、電卓、などなどです。
最後に、モバ編みをする上で心がけていることをまとめました。
モバ編みするに当たって大切なこと
人目を気にしないでモバ編みを楽しむ
常にモバ編みでは、人の目が気になるという方もいらっしゃるようです。
私の場合、基本的には人目を気にせずに編んでいます。
これらは私のモットーのようなものです。
自分時間を楽しむのは自由ですからね♪
迷惑をかけずに楽しむ
ただ、隣の人にあたったりしないよう、またランチが終わってもずっと居座っていないよう、
頃合いをみはからうことも大切ですね。
時と場合に応じた大人の行動をしていきたいと思っています。
モバ編みを通してコミュニケーションを楽しむ
公園などの屋外で編んでいるときには、
ウォーキング中のおじさんやおばさんに話しかけられることもあります。
子供ちゃんが「なにしてるの?」なんてひょっこり覗き込むことがあります。
モバ編みを通してコミュニケーションの輪が広がっていく。
編み物に興味を持ってもらえたら、編み物の伝承にもつながる。
モバ編み万歳です!
時間を忘れないように注意する
たかが隙間時間、されど隙間時間です。
貴重な隙間時間はあっという間に終わってしまうのですよね。
私の場合は、仕事の休憩中だと本当にすぐに終わってしまいます。
時間をおさないようにスマホでタイマーを常にかけるようにして、区切りをつけています。
5分前アラームが常です。
モバ編み中の手編みのベスト完成まで後少し
現在モバ編みしながら進めているベスト。
モバ編みにて前身頃の片側半分、(ちょっとみにくいですが)ここまで完成しました。
この後は、さらに片方の前身頃と襟を編んで肩はぎをして脇を綴じ、
最後にボタンをつけて完成!となります。
後半はかなりモバ編みは難しくなってきます。
前述した小〜中サイズのモバ編み向けの作品をしこんでおき、
いつでもモバ編みタイムを楽しめるようにしたいと思います。
まとめ
モバ編みを楽しむための諸々をご紹介させていただきました。
これからモバ編みを楽しみたいという方の参考になれば嬉しいです。
お出かけタイムもいつでも編み物をおともに。
次はどこにお出かけしながら編み物しようかな♫
お読みいただきましてありがとうございました。
>>>新しいモバ編みグッズを追加しました。
-
春に向けて購入した編み物用品
続きを見る
-
広瀬光治先生のトークショーと手編み作品の素晴らしさ
続きを見る
可愛いヤーンカッター
>>>2022年靴下をモバ編み
-
<靴下の日> オパール毛糸で靴下(ベビーソックス)を編みました
続きを見る